協会会則
日本屋根外装工事協会 会則
平成19年2月1日
1.会の名称及び組織
本会の名称は日本屋根外装工事協会(略称:RWTA)と称し、地区別に支部を設け本会の目的に賛同するものを会員もしくは賛助会員として組織する。
2.目的
各支部の交流と会員相互の連帯を緊密にし、屋根外装工事の品質・性能・安全・環境の向上を図り、住宅・建築の新しい価値と美しい日本の景観を創造し、社会に貢献することを目的とする。
3.事務局の所在地
本会の事務局は次の場所に置く。
1)本部事務局は東京都千代田区富士見1-7-9東京瓦会館4階とする。
2)支部事務局は支部長所属会社内とする。
支部の名称
イ)東日本支部
ロ)中部支部
ハ)西日本支部
4.活動内容
1)工事技術の研修、研究、PR。
2)研修会、情報交換、親睦会等の計画、実施。
3)その他本会の目的達成に必要な事項。
5.役員と機関の概要
1)各支部から6名以内の幹事を選出し、役員は幹事の中で互選する。
2)役員構成は次の通りとする。
イ)会長 | 1名 |
ロ)副会長(支部長) | 3名 |
ハ)運営専務 | 1名 |
ニ)会計 | 2名以内 |
ホ)会計監査 | 2名以内 |
へ)部会長 | 若干名 |
3)会長諮問機関として、顧問、相談役を設けることができる。
4)役員、幹事の任期は、2年とし、再任は妨げない。
5)定例総会は年に1回開催し、役員会、幹事会は必要に応じ会長が召集する。
6.部会の設置
1)必要に応じ、役員の承認により、部会を設けることが出来る。
2)部会の運営には、役員の中から1名以上が加わり、必要に応じ適切な助言を行う。
3)部会は、必要に応じて役員会の承認を得た当該部会運営規定に定め、運営することが出来る。
7.入会、大会、除名
1)入会 : 入会を希望するものは支部の推薦のもとに役員会の承認を得て会員となる。
2)退会、除名
イ)会員はいつでもその意思により退会することができる。
ロ)本会の目的に反する行為があった時、ならびに会費滞納の場合、役員会の決定をもって除名することができる。
ハ)入会金、会費はいかなる場合の返還しない。
8.入会金と会費
イ)入会金 20,000円
ロ)会費 月額 3,000円 但し1年分前納とする。
ハ)運営専務入会金・会費・部会費はいずれも書く支部で取りまとめて徴収する。なお、支部運営費は書く支部で別に定める。
ニ)必要に応じ臨時会費を徴収することがある。
9.会計年度
本会の会計年度は毎年1月1日~12月31日とする。
10.会則の変更
本会則の変更は、総会において出席会員の過半数により行う。
以上
平成8年11月 | 改定 |
平成9年11月13日 | 改定 |
平成15年2月25日 | 改定 |
平成17年2月16日 | 改定 |
平成19年2月1日 | 改定 |