協会会則

日本屋根外装工事協会 会則

1.会の名称及び組織

   本会の名称は日本屋根外装工事協会(略称:RWTA)と称し、地区別に支部を設け本

  会の目的に賛同するものを会員もしくは賛助会員として組織する。

2.目的

   各支部の交流と会員相互の連帯を緊密にし、次に掲げる各項の実践を目的とする。

1)事業を通じ広く社会に貢献していくため、歴史と風土に根差した「日本の美しい

町並み」の維持発展に努める。

2)会員企業の継続的発展を図るため、常に時代を先駆けたドメイン(事業領域)の

拡大と新たなビジネスモデルの構築に努める。

3)建設労働者の人手不足や高齢化問題を解決・緩和するため、「職人の育成」「技術の

  伝承」に努める。

3.事務局の所在地

   本会の事務局は次の場所に置く。

  • 本部事務局は東京都千代田区飯田橋1-10-5東ビル5階日本屋根経済新聞社内

とする。

   2)支部事務局は支部長所属会社内とする。

     支部の名称

     イ)東日本支部

     ロ)中 部支部

     ハ)西日本支部

4.活動内容

   1)工事技術の研修、研究、PR。

   2)研修会、情報交換、親睦会等の計画、実施。

   3)その他本会の目的達成に必要な事項。

5.役員と機関の概要

   1)各支部から7名以内の幹事を選出し、役員は幹事の中で互選する。

   2)役員構成は次の通りとする。

     イ)会 長        1名

     ロ)副会長(支部長)   3名

     ハ)運営専務       1名

     ニ)会 計        2名以内

     ホ)会計監査       2名以内

     へ)部会長        若干名

   3)会長諮問機関として、顧問・相談役を設けることができる。

   4)役員、幹事の任期は2年とし、再任を妨げない。

   5)定例総会は年1回開催し、役員会、幹事会は必要に応じ会長が召集する。

  

6.部会の設置

   1)必要に応じ、役員会の承認により、部会を設けることが出来る。

   2)部会の運営には、役員の中から1名以上が加わり、必要に応じ適切な助言を行う。

   3)部会は、必要に応じて役員会の承認を得た当該部会運営規定を定め、運営することが

出来る。

7.入会、退会、除名

   1)入会:入会を希望する者は各支部会の承認を得て会員となり、役員会にて報告を行う。

   2)退会、除名

     イ)会員はいつでもその意志により退会することができる。

     ロ)本会の目的に反する行為があった時、並びに会費滞納の場合、役員会の決定

       をもって除名することができる。

     ハ)入会金、会費はいかなる場合も返還しない。

8.入会金と会費

     イ)入会金      20,000円

     ロ)会 費   月額  4,000円 但し1年分前納とする。

     ハ)入会金・会費・部会費はいずれも各支部で取りまとめて徴収する。

       なお、支部運営費は各支部で別に定める。

     ニ)必要に応じ臨時会費を徴収することがある。

9.会計年度

   本会の会計年度は毎年1月1日~12月31日とする。

10.会則の変更

   本会則の変更は、総会において出席会員の過半数により行う。

以上

平成 8年11月    制定        平成22年 3月 4日 改訂

平成 9年11月13日 改訂        平成23年 3月 3日 改訂

平成15年 2月25日 改訂        平成29年 3月14日 改定

平成17年 2月16日 改訂        平成31年 3月13日 改定

平成19年 2月19日 改訂        令和 2年 3月12日 改訂

平成20年 3月 3日 改訂