7月西日本支部会及びSDG‘S推進部会を開催しました。

近畿、中国、四国、九州と広範囲に及ぶRWTA西日本支部、いつも大阪で開催しているのですが、年に1回~2回は会員企業のある他地域での支部会も開催しております。今回は広島市で自動車メーカーのマツダさんに伺い、マツダのSDG`Sへの取組みを学びました。




マツダミュージアムにて、マツダの歴史や製品に対する思い、会社としてのSDG‘Sへの取り組みなど、多岐に渡り、ご説明頂きました。展示してある車は往年の名車からレーシングカーまであり、その車をみては昔を懐かしみ、先代がこのトラックで瓦を運んでたなぁとか、昔これ乗ってたなぁ、とか昔話にも花が咲きました。そして、マツダの持続可能な社会への取り組み、今後の方向性などマツダ独自の考え方などを聞くことができ、非常に有意義な時間となりました。
エスカーション
その後は、広島平和記念公園を散策して、会員のえびの瓦商店の海老野社長の計らいで、広島ZOOMZOOMスタジアムで野球観戦!
広島カープ×阪神タイガースの対戦で、広島組と関西組で応援バトルを行いましたが、タイガースがコテンパンにやられた試合でした。

